fc2ブログ
みなさんこんばんは。
この夏の太宰府東中野球部の快進撃には
ただただ感動する限り。

惜しくも初戦で敗れたものの、
筑紫大会、筑前大会、県大会を突破し、
九州大会進出は立派の一言。

みんなの活躍ぶりに、我々家族を含む
OBやその保護者関係者にも
たくさんの元気を与えてくれました。



さてさて話は変わって突然の報告ですが、
本日をもちましてみなにゅう公式サイト
「We are 南ニューフレンズ!」ならびに
当ブログ「ダッグアウト」の更新を終了します。

「We are -」については10年と6カ月にわたり、
述べ25万人以上の方にご覧いただき、
「ダッグアウト」については9年8か月にわたり、
全868話に4500以上の拍手をいただき
感謝の言葉もありません。


思い起こせば11年前の夏、
長男ソーシがみなにゅうの門を叩いたばっかりに
土日がソフトでつぶれることに頭を抱えてたあの頃。
それがいつの間にかどっぷりハマってしまい、
当時の監督と話し合いHPやブログを立ち上げ
チームの代表まで務めることに・・・。

その後次男シューも入部し代表、保護者として
5年半の間、3名の監督さんにお世話になりました。


シューが卒部後も、細々とサイトやブログを更新し、
ムービーやDVD作成を行ってきましたが、
ここいらで一区切りしようかと思います。
今後は現役の皆さん方が、何らかの形で情報を
発信してもらえればと願っています。

最後にチーム関係者を含め、このブログ、サイトをご覧頂いた
他チーム関係の方々ならびにすべてのみなさんに
感謝申し上げます。ありがとうございました。




14sarabanyu-furennzutop00.jpg
(クリックで拡大)

私が持ってる最古の集合写真(2003/08/03)
馬場監督、北田ヘッド時代。
コーヘイ主将、エナ副将以下総勢12名。



実に楽しい11年でした♪
息子たちの野球生活の中で、
ある意味ソフトボール時代が
一番親の私が燃えた時期でした。
これからも陰ながらずっと応援続けます!
ありがとうニューフレンズ!




スポンサーサイト



Category: 南の話
14fo-ri-busu00.jpg


今年高3になるみなにゅうOB4人。

この中で唯一高校まで野球を続けているのがヒロキ。


14fo-ri-busu02.jpg


4人の中では一番遅く南に入ってきたけど

小学校では内野手として活躍、

中学校ではピッチャーとしてエースに成長し、

高校でもエースとして活躍、最後のこの夏は

背番号「1」をつけて筑紫高校の県大会ベスト8に貢献。

専用練習場を持たないチームにもかかわらず

ここまで勝ち進んだこともさることながら、

3年間の彼の頑張りに敬意を表したい。



そのヒロキを含むフォーリーブスの2~6年生の5年間を追って

11分にまとめたヤマサキコーチが最初に作ったムービー。

よって作品としての完成度は低いが、

ラストを飾るにはふさわしいムービーかも♪

とても長いけど、みなにゅう関係者にとっては

懐かしい人たちもたくさん登場。


ヤマサキコーチも久々に涙涙で観賞。

このころが一番楽しく追っかけしてたかも。

熱く燃えてたなあ(笑

14fo-ri-busu01.jpg

ビバ!フォーリーブス!!!




平成のフォーリーブス


お暇なら見てね><








Category: 南の話
ソーシ、シューも世話になった太宰府東中野球部が

久方ぶりに筑前大会に駒を進めたというので


14higasityuutikuzenn01.jpg

「あ、あれってタクマやない?」


14higasityuutikuzenn00.jpg

「違います。タクマはもう卒業してます。」

「あ、あれケイイチローに似てない?」

「いや、ケイイチローは高校も卒業してます。」


と私のボケに常に正しくツッコむ、たこ焼き前みなにゅう監督と一緒に

筑前大会初戦の志免中戦をスタンドで応援。

結果は快勝。



14higasityuutikuzenn04.jpg

みなにゅう卒部生シューマのタイムリーも飛び出し


14higasityuutikuzenn03.jpg

父ちゃんも大興奮。



その後も勝利を重ね、筑紫地区5位で

ギリギリ突破した東中であったが、

筑前大会では3位!

見事に県大会への切符をもぎとった。

東中野球部歴史の中で、過去にはあったのかも知れないが、

私の知ってるここ10年の範囲では初の快挙!

おめでとう太宰府東中野球部。

県内会でも頑張ってほしい。



そして今日のムービーは、今年みなにゅうを卒部した

記憶に新しい中学1年生のムービー。

みんな野球部で頑張っている。

県大会では先輩たちのサポートをしっかりと!




卒部生に捧ぐ2013






Category: 南の話
みなさんこんにちは。

雨の日曜日。

突然の休みに何をしていいかわからない

迷える少年ソフトボーラーはこちらにどうぞ。


「卒部生に捧ぐ2012」

リューキ主将を含む4人の卒部生です。

2年前だけど随分昔のようだ(笑)




卒部生に捧ぐ2012


Category: 南の話
中体連フィナーレ2011。

シュー主将の代のフィナーレを

アップロードしている最中に

そう言えばこの年はサウスカップで優勝したことを思い出し

見ているうちにこちらもUPしたくなって・・・準決勝&決勝。

若き日のシンも登場(笑)


サウスカップ優勝2011



そして予告編とフィナーレ。

7人の海賊たちの最後の雄姿をよかったらご覧ください。

もうすぐ最終回、それまでの我慢><




中体連予告2011




中体連フィナーレ2011



Category: 南の話